ごはん作りの悩みゼロ!30分×2の余裕で、笑顔が戻った私の選択

目次

🕒 私のとある一日(リアルなスケジュール)

これは、平日の私のいつものスケジュールです。

日本の全てのお母さん、本当にみんなお疲れさまです!

6:00 起床・洗濯

6:30 朝ごはんの用意

7:00 子どもの着替え・食事の世話・登校準備

7:50 子どもを学校へ送り出す

8:00 掃除・自分の身支度・出社準備

8:30〜17:30 フルタイム勤務(在宅または出社)

18:00 買い物(夕飯の材料など)

19:00 夕飯づくり・お風呂掃除

19:30 子どもの夕飯・プリントチェック・宿題の確認

20:00 食器洗い・子どものお風呂

21:00 子どもを寝かしつけ・自分のお風呂

22:00 洗濯物の片づけ・翌朝の朝食準備

🧠 気づいた“見えない負担”

スーパーに寄るだけで30分。献立を考えるだけでさらに30分。

このスケジュールの中で、私が一番負担に感じていたのは「買い物」と「献立を考えること」。

子供の事や家計の事とかほかにも考えることはたくさんあるっていうのに・・

毎日「何を作ろう…」と悩むプレッシャーは、地味に心をすり減らしていた。

「おにぎり?納豆?いっそ冷凍からあげ?」

こどもに栄養のある食事をとらせたいのに、作るのは自分。

毎日葛藤して、イライラ…イライラ…。

「笑顔のために頑張っていたのに…」

毎日バタバタして、イライラして。

そんな私の姿を、子どもはずっと見ていたんだと思います。

「消しゴムがないから買ってほしい」――そんな小さなお願いさえ、言い出しにくそうにしている姿に気づいたとき、胸がぎゅっと苦しくなりました。

子どもの笑顔のために頑張っていたはずなのに、 もしかしたら私自身が、その笑顔を奪っていたのかもしれない。

そう思った瞬間、涙が出そうになりました。

でも、そこから少しずつ考え方を変えてみました。

手を抜いたっていい。

ごはんが完璧じゃなくても、部屋が散らかっていても、 私が笑顔でいることが、きっと子どもにとって一番の安心なんじゃないかって。

🍳 ちょっとラクになった、私の選択

そんなとき、ある食材宅配サービスのお試しセットに出会いました。

下ごしらえ済みの食材が届いて、調理は最短10分。栄養バランスも◎。

買い物に行かなくていいだけで30分の余裕。

献立を考えなくていいだけで、さらに30分。

あの“献立プレッシャー”から解放されるだけで、気持ちが軽くなったんです。

「今日はもう悩まなくていい」 そう思えるだけで、心に余裕が生まれました。

ごはん作りがラクになっただけで、笑顔の時間が増えた気がします。

🌼 便利なものは、使わないと損

頑張りすぎなくていい。 ちょっとラクして、もっと笑顔になれる毎日へ。

ママの笑顔が家族も元気にしちゃいますよ!

\まずはお試し/ 👉【期間限定】biz-mom入りOisixプレママおためしセット


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小4の娘を育てるシングルマザー、そらです。 現在は高齢のじいじ・ばあばと一緒に、田舎でのんびり実家暮らし。 コンサル業界で総務を担当しながら、家族の笑顔のために日々奮闘中です。

副業に挑戦したり、節約に励んだり、時には宝くじに夢を託してみたり—— そんなリアルな日常を、ゆるく前向きに綴っています。

このブログが、誰かの励ましになったり、ちょっとした息抜きになったら嬉しいです。 そらの暮らしを、そっと応援してもらえたら心強いです

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次